TitleImage
counter

イラストサイト [Inkdrop] の中の人、9minの中の人によるだらだら雑記。

最近の記事一覧

  • 2010.02.01 :  今度はCD買取
    間欠泉のように時どき更新しております。 以前(これとこれ)の話ですが、コミック類...
  • 2010.01.14 :  背景を知らなかった思い入れのある曲
    先日、どういう流れか忘れましたがニコニコ動画をうろついていたら、私の学生時代を彩...
  • 2010.01.14 :  メモリ増設大作戦
    は失敗しました。完。 ごくたまにメモリ不足の症状を見せていたのもあり、意を決して...
  • 2010.01.07 :  危なかった...
    今日の帰り道のことですが、危うくタヌキを轢いてしまうところでした...。 ハイビ...
  • 2010.01.02 :  2010年は
    起きて雪かき→メシ→寝る→ 起きて雪かき→メシ→寝る→ 2010/1/2(完) ...
[お気に入り] [コミック]
■ 買ってしまった。5冊も。

book_080921.jpg

はい、見てのとおりです。

古本でやっと前巻までを読んだものも含めて、現時点の最新刊を5冊。目当ては内の2冊だったはずなのに、店頭で出ているのを知ったとたん、手にとってしまいました。

内訳は右から‐

  • 武梨えり 『かんなぎ』 5巻
  • 藤原里 『にゃんこい!』 2巻
  • 堤抄子 『エスペリダスオード』 3巻
  • やまむらはじめ 『神様ドォルズ』 3巻
  • 志水アキ(原作:京極夏彦) 『魍魎の匣』 2巻

となります。

期せずして右2冊がコメディ、左3冊がシリアスと路線別に並んでいますね。

『かんなぎ』はとにかくおバカさ加減が楽しいのですが、3巻あたりからのシリアスムードでそればかりでないのが個人的にちょっと残念。内容に沿った展開であるのに、もったいない(?)感想ですが。白亜と、あと読切りのキャラのエピソードが地味にわたしの心にグサグサときます。もう(ピー!)歳なのになあ…。

『にゃんこい!』は最近になってやっと1巻を古本で読みましたが、なかなか楽しいラブコメです。タイトルどおり猫が多いのもGOOD!(あんまりカワイクねえヤツラだけどな!内面とか…)。しかし、水野さんは可愛いな。天然で。

『エスペリダスオード』は相変わらずの堤節で、さまざまな意志の絡み合う様がとても熱いです。しっかりと抑えた描写なのがまた燃える。しかし今巻でもっとも心動かされたのは公王さま。2巻までの様子で、何か成し遂げるんだろうとは思ってましたが、こういう流れで来ましたか。思わず目に熱いものが…。うう。

『神様ドォルズ』はまったくノーチェックだったので、新刊が出ていてえらく驚きました。こちらは良くも悪くもやまむら節というところでしょうか。謎めいた舞台を使うのはいいんですが、読者おいてきぼりな状態で進みすぎないことを祈ります。あ、あとカムナガラと若干被ってる感じなので少し新鮮味をもたせた方向に一つ。とりあえず靄子さんはいいキャラだ。

『魍魎の匣』は原作が京極夏彦ということもあってか(いや、わたし、京極さん読んだこと無いんですけどね)、なんというか小難しいやり取りが多くて詠み進むのが遅い遅い。改めて凡人なんだなあとわが身を恥じる今日この頃。この手の伏線ばりばりの探偵系ものは先を読もうとするだけ無駄だと思い知っているので(途中で頭がこんがらがる)さくっと現状に流されることにしているんですが、しかし、三方から収束させるんでしょうか。すごいですねえ。わたしにはとてもとても、こんな話の構成はできません(当たり前だ)。それと、相変わらず志水アキ氏の作画はレベル高いですね。「夜刀の神つかい」で知った人ですが、いやはや。まあちょっと人を選ぶ絵柄ではあるかもしれませんけども。

それにしても、ここ3ヶ月あたりで購入したコミックが100冊いくんじゃないかという勢いで、もうこれは完全になにかの逃避行動じゃないのかってくらい買ってます。早くも書庫が満杯になってしまいそう。もう少し考えないと…。

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0

トラックバック(0)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://inkdrop.cubicrecord.com/mtdb/mt-tb.cgi/1052

コメントする

【このブログ記事について】

このページは、9min が2008年9月21日 23:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は 「 夏から秋へ。競馬の季節。 」 です。

次のブログ記事は 「 ローズSは4着 」 です。

最近のコンテンツは インデックスページ で見られます。過去に書かれたものは アーカイブのページ で見られます。