TitleImage
counter

イラストサイト [Inkdrop] の中の人、9minの中の人によるだらだら雑記。

最近の記事一覧

  • 2010.02.01 :  今度はCD買取
    間欠泉のように時どき更新しております。 以前(これとこれ)の話ですが、コミック類...
  • 2010.01.14 :  背景を知らなかった思い入れのある曲
    先日、どういう流れか忘れましたがニコニコ動画をうろついていたら、私の学生時代を彩...
  • 2010.01.14 :  メモリ増設大作戦
    は失敗しました。完。 ごくたまにメモリ不足の症状を見せていたのもあり、意を決して...
  • 2010.01.07 :  危なかった...
    今日の帰り道のことですが、危うくタヌキを轢いてしまうところでした...。 ハイビ...
  • 2010.01.02 :  2010年は
    起きて雪かき→メシ→寝る→ 起きて雪かき→メシ→寝る→ 2010/1/2(完) ...
[物欲]
■ 突発的散財

ということで風邪で寝込んでいる間に購入したポータブルプレーヤー、COWON A3ですが、ジョグレバー優先で購入したとはいえこのままでは運転中に操作するのは困難と、さっそくながら車載アダプターを仕入れて見ました。

モノは車載ホルダー XP-G車載ホルダー XP-Fの2点です。ついでなのでカレンダー付きUSBハブなるものも一緒に買いました。写真みてイメージしてたのより5割くらいでけえ!もっとコンパクトだったらいい商品なのに...。

似たような商品を2点も買ったのは設置場所に不安が残るためと、プレーヤーの固定具合がわからないからです。商品自体はこの手の商品としては手ごろな価格の980円なので再度注文して送料が余計かかるよりは、と思いました。

で、届いた商品を箱から出して見ると...なんも説明書ねええええっ!これは何処のパーツ?!(送風口に固定する用のものでした)

かるくいじって見た印象としては第一候補だったXP-Fのほうが作りはいい感じ。角度調整や吸盤のロック機構など、XP-Gは「なんかスマートじゃない」構造で、調整時はギアが噛むようなガリガリという操作性です。XP-Fはプレーヤー側の台座が半球状のもので少し強く動かせばかなりフレキシブルに微調整出来る点もいい感じ。

どちらも吸盤式ということで心配してましたが、吸着力は十分過ぎるものでちょっとやそっとでは外れない(というか無理やり外そうとしても外せるかどうか...)レベルです。ただ、ガラス面のような完全にフラットな面の話であり、ダッシュボードなどのざらっとする面ではさっぱりくっつきませんでした。固定する箇所の材質は選びそうです。この点は両面テープで固定する吸着用スペーサーが付属するXP-Gのほうがオススメですか。

で、さっそく車に取り付けて見ました。


私の場合は上下で挟む形がベストなのでこの形ですが、左側にある出っ張り部分が動いてストッパーとなるので左に回転させることで左右と下で支える形にも固定出来ます。左方向へのズレにも有効ですが、

今回の場合、コードの端子に干渉するのでそのままにしました。結構しっかりホールドしてくれますのでストッパーも必要なさそうです。写真はプレーヤーを固定して電源を入れたところ。

全景はこんな感じになります。一番視界に干渉せず、かつ運転に支障のない程度に手が届く位置ということでこんな場所にしました。

実際に操作する際はこういう感じに。物理キーがないと手探りでの操作は難しいので、いま流行ってきているソフトキー(タッチスクリーンキー)は頭にありません。ジョグレバーまんせー。でもこの手の商品でいい感じのモノはどんどん無くなって来ているのがつらい所。この機種も完全車載モードとして選んだからであって、そうでなければもっとコンパクトなメモリータイプが欲しかったんですけどね。

ただ、外部にUSBストレージが繋ぎたいというのも重要項目の一つだったんでこういういわゆるポータプルマルチプレーヤー(PMP)を選んだんですが、これに関してだけは大失敗でした。よくよーくマニュアル読んで見れば、「コピーして本体にデータを移せる」ってだけだったんですよね...。直接再生してくれればUSBメモリを使いまわせるのに。

吸盤固定部分です。ガラスのギリギリのところに設置しました。白っぽいプラボタンを押し込むことで角度調整がフリーになる仕様です。一度固定してしまえば再調整はほとんどないと思いますから、使う機会もないとは思います...。

もちろんドアのガラス面にですから、ドアを開くとこんな感じになります。コードの取り回しにだけは工夫が必要そうです。あとは、プレーヤー固定したまま下車した際の直射日光問題ですか。精密機器ですからダッシュボードに置いたままと変わらないこの状態は凄くやばそうですし、なにか考えないといけません。ポータブルナビ用のカバーが現時点の有力候補ですが効果がどれほどのものなのか、ちょっとためらいます。そもそも、こまめにカバーをかけれるのかという点が...。

とにかく、今回はこれで終了です。注文しているプラグのL型変換が来たらコードの流れをもっとスマートにしたいですね。コードクリップも買って、ダッシュボードに固定の予定です(さすがに裏に隠すのはしんどそう)。

以降はこれまで乗っていた軽の方にXP-Gの方を取り付けて見た内容です。つけてからカーオーディオがUSB機器対応してるのだから、プレーヤー側から操作することないじゃん、と気づいたりもしましたが、まあ試しということで。

こちらのスタンドは可変一軸、サポート軸も少し広がせる仕様です。それからこちらの挟む部分(左右のストッパー?)は上下共に縦軸にスライドが可能で、XP-Fに比べて端子に干渉しにくい仕組みになってます。

吸着部と調整部位です。回して止めるネジタイプなのでちょっと面倒です。

固定して電源ON。上下のサポートは一見問題ないように見えますが、最低寸法に僅かに足りず上がほんの少し空いています。まああまり影響はありません。この形で固定するとボタン操作にストッパーが邪魔しそうでした。

取り付けた状態でサイドから。上に隙間があることが良くわかります。

まあこちらは弟が乗りまわすので自分がちょっと乗るという場面も少ないでしょうし、いずれ取っ払う(られる?)気がします。

とりあえずこんな感じでしたが、これで980円であれば結構お買い得かなと思います。店舗で買える人にはいい感じの商品では?(って店舗売りしてんのかな?)

あとはヘタにいじるのに集中し過ぎて事故らないことだな...。

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0

トラックバック(0)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://inkdrop.cubicrecord.com/mtdb/mt-tb.cgi/1161

コメントする

【このブログ記事について】

このページは、9min が2009年9月20日 22:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は 「 ラブコメしてますかー? 」 です。

次のブログ記事は 「 や・ら・れ・た♪ 」 です。

最近のコンテンツは インデックスページ で見られます。過去に書かれたものは アーカイブのページ で見られます。