TitleImage
counter

イラストサイト [Inkdrop] の中の人、9minの中の人によるだらだら雑記。

最近の記事一覧:Hardware

category
[DIY]
■ はたらいた

はらたいらに見えるこの不思議。

...まあ、滑ったところで本日ですが、朝から夜までお家の仕事に専念しました。

午前は朝から庭木の手入れということで、ポール式のバリカンとアルミ脚立の長いやつでもってまあるくまあるく仕上げました。素人なりに。

そして一息入れて、午後は先日ホームセンターにて購入して来た2×4材13本+αにてベンチを組み立て。既にホームセンターのカットサービスで必要な長さに切り終っているので、基本的に墨出しして組み立てるだけでしたが、思わぬ誤算もあり日が暮れてしまいました。

というのも、四隅の脚を90mm角の角材で考えていたのですが家人に「太すぎる」との指摘を受けて60mm角のものに変更したんですが...その場で変更したためその差30mmを考慮に入れることなくカットをお願いしてしまい組み立て途中になって気づいたわけです。長さが足らないよ、バーニィ。結局、長手方向に渡す予定の脚補強の材木(四隅の脚に上から見てHの形に補強を入れると思いねえ)を無くして新たに部材を作りました。

ところがその部材を止めればひとまず最後というところで、インパクトドライバーのバッテリーが弱まりビスをねじ込みきれないハメに。120mmのコーススレッドという結構な難敵だというのもありますが、ドリルで下穴を空けていた割にはあんまり楽じゃなかったなあ...。仕方ないのでバッテリーを充電しながら夕飯を取り、腹一杯になったところで残りのビス2本を打ち込み本日は終了。

2×4材ということで屋外使用は厳しいためこれから塗装も必要になりますが、このあとの仕上げはまた後日ということにしてまずは一応の完成を記念してしばらく座って見ました。さすがに2×4寸で作ったためかゴツくどっしりしてますね。一人では移動させられません。でもまあ素人初作にしては及第点あげてもいいんじゃないかという出来でした。

うむ、金出した甲斐はあった(サイズ小さければ既製品が買えたくらいには出しましたよ?)。

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[物欲]
■ 新しいおもちゃ

本日、新しいおもちゃが我が元へ届きました。

WILLCOMWS014INです。

その道の人々には話題騒然の、「新つなぎ放題プラン、月額980で」に便乗したものであります。これで明日から4xパケット通信がし放題。ただし田舎も田舎なので、国道沿いまで出張らないとまともに通信出来ませんが、何か?

そんなわけで、6年超頑張って来たTWO-LINK-DATAの端末「CH-S202C/TD」くんも、まもなくその役目を終えようとしていますね。時間従量制の64kbps通信ともさようなら。4xパケット通信くん、こんにちわ。

もっともノートパソコンをモバイル向きで購入した割に、持ち出して活用する機会が無い(引きこもり気質なので...)ため、これで機会が増えるかというとかなり微妙なところで、実際のところは現在使用しているスマートフォン、アドエスこと「Advanced/W-ZERO3[es]」でインターネット接続使い放題というのが目的といえなくもないですね。こういう点、W-SIM搭載のWILLCOMは遊べる使い方が出来ていいもんです。いままで入っていた「安心だフォン」というプランだと、事実上非通知発信になってしまうのもネックだったため、通話料金は高めですがその点もクリアできるのがなおのことよろし。

問題は、ノートに挿してブラウジング中に通話(着信)が出来ない点ですが...転送設定を駆使するとなんとかなりそうなので、少し試して見る予定です。なんにしても使い方次第で、これほどお得なプラン(キャンペーン)もそうそう無いですよ。WILLCOMありがとう。あとは通話エリアだけだな...その前につぶれないでね...。

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[PC自作] [節約]
■ これは凹む。ワットチェッカー測定の巻。

先日のとおり、購入したワットチェッカーでPC周りを測定しているわけですが、気になったので相部屋の弟所有のPC(Pen4ベースのceleron2GHz自作機)も調べて見たんです。

70W強...。

orz
80Wのエコ仕様とか言ってたやつ出てこい(俺です)。

えー? なんでなんでー?
モバイルCPUにモバイル寄りのチップセットマザーで、グラフィックボードもかなりリサーチした上での構成なのに。なんでなんでー?

そんなわけで、軽く凹んでおります、わたくし。

だって、ねえ? 電力バカ食い、高発熱と当時バカにすらしていたPentium4/Netburstですよ? デュアル構成とは言え、Pentium3仕様のサーバー機が一番消費してるとか...ありえねー!!

どこが悪いのだろう?? うーん。

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[PC自作] [物欲] [節約]
■ エコも積もれば非エコとなる...??

買ってしまいました、ワットチェッカー! これでどの家電も電力測り放題。

ウチはちょっと月々の電力消費量が多いようで、先月請求分が2万を越す状況になっています(知らなんだ)。東北の冬場としては普通なのかも知れないし(暖房費かさみますよね...)、または使い過ぎなのかもしれないです。ただ、「こんなに払ってたくねーよ!」というのは間違いが無いところ。

そんな昨今を気にしまして購入したわけですが、目的の対象は主にPC周りです。

PCをつけっぱにして早ウン年、いかにエコ仕様の省電力構成とはいえ(静音が第一義で、その結果として省電力に)やはり24時間稼動はお財布に優しくない??と少しは気にし始めた次第であります。だって常時稼動のファイルサーバーも1台動いてますし。

で、さっそく色々とON-OFFしながら測定して見ました結果、メインPCのCore2Duo機は約80w、サブPCであるファイルサーバー機は約90wという数字に。そして、周辺機器も含め、普段使いの状態で計測すると、約265wという結果になりました。エコ仕様にしてても数が増えると意味がありませんね。

こちらによりますと、80wのPCを24時間稼動させますと―

1日あたりの消費電力 1.92kWh (1日あたりの電気代 42.24円
1ヶ月あたりの消費電力 57.6kWh (1ヶ月あたりの電気代 1267円

ということで、それなりにイタいわけであります。これを帰宅後の4時間使用のみにしますと、それぞれ「0.32kWh(7.04円)」「9.6kWh(211円)」となります(実際には周辺機器が消費する分もあるので、後述の数字が正しいです)。

もう一台のサーバーでみますとそれぞれ「2.16kWh(47.52円)」「64.8kWh(1426円)」という数字が、「0.36kWh(7.92円)」「10.8kWh(238円)」になります。

結構違ってくるものです。

ちなみに平常時の使用状態である265w計算でそれぞれを見ますと...

24時間使用:6.36kWh(139.92円)/190.8kWh(4198円)
4時間使用:1.06kWh(23.32円)/31.8kWh(700円)

という結果になります。
うーん、イタい...。

ところでわたしは自分で言うのもなんですが結構な寒がりでして、この季節に入っても足元がお寒い感に負けてヒーターをつけるのですが(冷え性ですよきっと)、PCデスク下に置いてあるセラミックファンヒーター、実に400w強(弱設定)。

こ、こいつはさらにイタい...特に我慢しづらい点がなおさら...。

つまるところ、寒がりながらPC動かしていると700w近く電力食っているわけです!
真冬はこれに輪をかけて暖房費がかさむと考えると!

...ああ、イテえ。

さて、どう節約したものでしょうかねえ??

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[物欲]
■ まさに日進月歩。記録密度向上の旅は続く。

先日取り付けたカーオーディオを活用しようということで、試しに買って見ましたHD-PS250U2。送料無料の5180円なり。

いやー、昨今では1TBのHDDも珍しくない世の中になったとは言え、250GBのポータブルHDDが5000円ちょっとで買える時代が来てるのですねえ...。既に3.5インチでは1台2TBの製品も出てきているようで、記録密度の向上には限りがありません。同じ1ミリ傷ついただけで、10年前とは比べ物にならないサイズのデータが失われるのですよ(って1ミリ傷ついた時点でそのHDDは終わったようなものですかねえ...)。いやいや、怖い世の中です。

そういえば、HDDに劣らず、フラッシュメモリの世界も日進月歩著しいわけですが、こんな製品を知ってしまったからにはガジェット好きとしては買わずにいられなく...いま手元にありますが、すげー小さいです。そしてめっちゃ軽い!中身もMicroSDカードなのでほとんど重さを感じません。これで8GB、製品サポート外なら16GBも読めるという、一昔からは考えられない記録密度です。シュリンクの度合いも甚だしいことですね。

とりあえず、この記録密度にものを言わせて、手持ちの音楽全て持ち出して見まーす。

フォルダ数だけでも凄いことになってるので、カーオーディオからのアクセス手段では到底目当ての楽曲まで辿り着けなさそうな予感がいまからしております...(日本語表示もされないしね)。

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[DIY]
■ クルマな話、その続き。

hardware_090415a.jpg

ということで届きましたオーディオ変換ハーネス。三菱車対応の14pinモノです。いそいそと取り付け作業に取り掛かります(もう日が落ちてます...)。

とりあえずバッテリーのマイナス端子を外しとけ!との話なので、その通りにします。バッテリーいじったのなんて初めてっす。

hardware_090415b.jpg

センターパネルを内装剥がしを使って外します。事前にリハーサルしていた分、あっさりと完了します。現状のオーディオは取付金具によりフロントから4つのビスで固定されています。ドライバで全て外し、引き抜くだけに。

hardware_090415c.jpg

▼ 続きを読む
Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 2
category
[DIY]
■ めずらしくクルマなお話

といっても、カーオーディオの話なんですが。

一週間ほど前からでしょうか、乗っているクルマのオーディオが怪しくなりまして。カセットなんですが(DAP接続を前提にカセットアダプター利用で選びました)延々とリバースを繰り返すアホな子状態に。普通のカセットテープは問題なく再生するのにッ!

駄目元でクリーニングテープも使って見ましたがやはり変わらずということで、いつまでも通勤時間を音楽無しでいられずに買ってしまいました。

diary_090412.jpg

kENWOODの「I-K50」です。iPhone対応を売りにしてるような機種ですが、私はiPodブームが来る前から見向きもしていなかったタイプなもんで、当然のようにiPodシリーズは持っていません。フロントAUX-inとフロントUSBがお目当て。でも、その2点だけならもっと安く買える機種もあったようですが...フロントフェイスが他より好みだったのでこれに決定しました。楽天内ショップだったため、楽天カード新規加入2000Pキャンペーンにつられてカードを作ってしまいました。そのポイント利用も含めて14250円なり。

後日届くオーディオ変換ハーネスを加えて、初めての電装系交換にチャレンジです(一応、内装剥がし後の既存ユニット取り外しまでは試しましたから、大丈夫なはず...)。

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[PC自作]
■ 届いたぜ

結局ファイル置き場がメインのファイルサーバー機ということなので、WesternDigital(以下WD)のHDDにしてしまいました。メインマシンに入れたばかりのWD10EACSより新しい、マイナーバージョンアップ品WD10EADSです。1TB。

ネットで調べると、1TBの最安値クラスのシリーズで、場所によっては9000円を切っているこの製品ですが、いまのHDDにあるRMAというメーカー保証(?)の仕組みが適用できそうなところということで、ちょっと高めですがSofmapの特売品を選びました。まあ、RMAとやらは手続きが面倒(店に持ってけばおしまい、みたいな感じではないよう)な上、壊れたのが保証限度の3年後だったりした場合、容量単価からその時点での新しいものを買ったほうが楽な気もするので、「あってもなくてもあんまり変わらないけども、あればあったほうがいい」という非常に微妙なものだと思います。

で、結局本日届いたわけですが、しっかりシネックス扱いのRMA適用可能製品でした(WDのサイトでシリアルナンバーから確認可能)。これでいつ壊れても再生品で帰ってくるわけです。壊れないほうがいいけど…。

ただ、まだ封を開けていません。というのも、最近はいろいろと時間を食いつぶす内容がプライベートで多いもので、LINUXをまた1から環境構築するという時間も取れないからです。古いHDDに多分システム丸ごと残ってはいるはずなので、クローンコピーしてしまえば動かせるとは思うのですが…外して放置してからが長い物なのでそもそもまだ生きているのかどうか…。それに、できればまた1からきれいさっぱりな状態にしてしまいたいということもあります(し、根本的にこういうのが楽しみとなるタイプなので)。

現状を考えると、まあ、正月休みかなあ…。

ちなみに、このHDDを買ってから調べ続けていた結果、LINUX機としての運用には問題があるようで…独自の機能、ヘッド退避が、定期的にアクセスするLINUX系OSと相性が悪いらしいです。負担がかかるようですよ。うーむ。

最後に、まったく関係ないけれど、今日の夕暮れ時の空が印象的だったので、デジカメで撮った写真を。

diary_081203.jpg

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[PC自作]
■ おーまいが

HDDが壊れました。

…なんなんだ!?今年は当たり年なのかッ!?(宝くじを買わねばッ!!)

もっとも、壊れたのはファイルサーバーに使用していたものなので、ほとんどがバックアップのファイルなのですが…。
前回(9/10)に壊れたときと同じく、ファイルのリストなどないものですから一体なにが消えてしまったのかはわからずじまいということになります。

しかし、これでWD3200JB、WD3200JSとWesternDigital(以後WD)製のHDDが立て続けに壊れたことになり(両者はインターフェースの違いくらいのほぼ同モデル)、非常に不安になります。というのも、現メインPCのHDDはどちらもWD製。WD3200JBの代わりに入れたのがWD10EACS-D6B0というモデルで、これはまだ3ヶ月程度なのでいいとしても、システムが入っているのはWD740GD、いわゆるRaptorの中期?モデル。もう、3年は経っています。前述の2台よりおそらく古いはずです。いくらRaptorシリーズがSCSIの廉価向けという位置付けで信頼性はそれなりに高いとはいえ、この状況下では楽観も出来ません。幸い、新モデルRaptorがでているので、移行先はあるわけですが…高いんですよねえ。WD740GDの頃と比べても。

はてさて、どうしますか。日立かSeagateか、それでも敢えてWDか(Samsungは眼中に無し)。IBMの流れを汲む日立はまだ1台も買ったことが無いですが、耐久性とかどうなんでしょうね。

ま、でも、スマートドライブに入れないのが最善なのかもしれません…静音派としてはありえない選択ですが。うーむ、発熱、騒音、耐久とバランスのよいのはどれだろう…。

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[PC自作]
■ 南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏

hardware_081026a.jpg

チーン。
9/10にお亡くなりになりましたWD3200JBくんであります。享年3歳くらい?
せっかくなので解剖してみました。

▼ 続きを読む
Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0

【このアーカイブについて】

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちHardwareカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは Game です。

次のカテゴリは Illust です。

最近のコンテンツは インデックスページ で見られます。過去に書かれたものは アーカイブのページ で見られます。

【最近のコメント】