TitleImage
counter

イラストサイト [Inkdrop] の中の人、9minの中の人によるだらだら雑記。

最近の記事一覧

<< New:  1516171819202122232425
category
[馬券予想]
■ 直前予想!京王杯スプリングC

さて。あっという間に土曜日という事で重賞競走ですが、今週は安田記念への重要ステップレース、「京王杯スプリングC」です。

ま、ステップレースといっても近年、上位組が本番で好走したイメージはないんですが(と思って調べると2004年のテレグノシス、2005年のアサクサデンエンくらいしか連対馬は出ていないですね。ワンツーを決めたのは1999年のエアジハード&グラスワンダーまで遡らないといけない)、それでも重要ってことになってるんでしょうがないですね。

で、今回はと言うと、まあ実績的にスズカフェニックスが抜けてると言わざるを得ないでしょう。そして2番手がスーパーホーネット。面白みも何にもありませんが、1&2番人気の組み合わせですね。キストゥヘブン、ザレマあたり牝馬重賞でなければ割って入ってきてもいい実績なんですが、やはり牡牝の差というものはマイル戦においても大きいと思います。牝馬同士で抜けた力量があるならともかくですが。

そしてやっぱり3番手となるとこれまた人気通りですが、ドラゴンウェルズ。このクラスでは成績が安定してるわけでもありませんからいまいちといえますが、OPクラスでは通用しているくらいですから、このメンバーでは上位と言えます。実績的には上のアイルラヴァゲインは注文の付く馬のようで、すっかり中山専用馬のイメージが定着しています。ここは敬遠したいところ。

インセンティブガイ、タマモホットプレイあたりが稀に好走して穴をあけるので怖いですが、気にしていたら予想が成り立ちませんので除外。来ても3着までと思うんですが…。

結論としてはまったくの不本意ですが、スズカ-ホーネットの馬連、もしくは単勝人気が割に合うスーパーホーネットの単勝となりそうです(鞍上が気になりますが、ね)。

発走は15:40です。

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[Webデザイン]
■ あわわ…

なんか横長すぎる画像をアップしたせいか、サイドバーの「Photos」にあるサムネイルが想定幅を超えてしまいました。

CSSでサイト組んでみた方にはわかるかと思いますが、このサイドバーってやつ(カラムともいう)はFloat属性ってやつを使って実現させてるんですが、このFloat、横幅が想定値を超えてはみ出るような状態になると、そっくりそのままの状態で「下に」移動してしまうんですね。

このページでその現象が起こると、右側にはなーんにも表示されないで、記事の一覧のそのさらに下に表示されてしまいます(というか、ついさっきまでそうなってました)。

しょうがないのでサムネイルのサイズを縦50pxに縮めて対処。なんだかさっぱりわからないな、これじゃ(笑)。

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[絵の練習]
■ パースを検証してみる

4/25のエントリで描いたものがいい具合に忘れかけてたので、思い直して少しパースの勉強をしてみました。

まあアップしたあとから「やっぱりパースおかしいよなあ」とテンション下がってたせいもあるんですが、あんまり続きを描く気にならないでいたので、少し盛り返そうという試みでもあります。で、パースですが、いままで自分の絵ではパース線を取ってきっちり描くことはなかったんで(ほとんどが感覚です)いかに狂っているか戦々恐々としながら検証してみました。

以下、拡大画像がだいぶ大きいので(最大横3000pxの縦900pxくらい)、ご注意ください。ファイルサイズ自体はたいしたことないんで、回線速度の面では心配要らないと思いますが。

▼ 続きを読む
Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 4
category
[東方]
■ もう、ゴールしてもいいよね?(ダメです)

いいかげんはよ終われ、風ルナ。

一度ユニット構成を変更して11時まで粘れたこともあり、いまのところその構成+αで試行錯誤しているわけですが、あんまりにもあんまりな結果(6時越えなし、3時終了多発)が続いていたもので、気が滅入ってきております。

そんな折ですが、ふと「Hardならどうなんだろう、この構成は?」と思い立ち、「まあ花ルナですら楽にクリアできるようになるんだから、Hardならなんとかなんべ」と始めました風神録チームHard。

…あの、これ最序盤ってアケルナよりつらくないですか??

なんか3時前に潰されたんですけど。さすがに2回目はなんとかクリアできましたけども、陣形構築がまずかったのでしょうか。まあ、確かにHardはほとんどプレイしていないのもあって、効果的な配置ができてなかったとは思うんですが…アケルナより出現位置が固まる傾向もあるのかアケルナの感覚で置いたら防衛ラインが薄すぎたようです。

game_080514.jpg

一応、クリアSSを貼ってみます。
中心部でユニットが無造作に並んでますが、一応これで陣形クリアになります。終盤のラッシュで押し切られそうだったため、追加購入でなんとか凌いだ努力の跡です。

しかし…これで全符使用というのは…なんというか余計先が思いやられる結果となったような…。

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[ゲーム機改造]
■ 現状把握

080507.pdfこんなものを書いてました。

…バカですね。

たぶんまったく知らない誰かがウチでゲームでもやろうとしたとして、無事にゲームが始まるとは思えません。

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[オディール]
■ 次走はオークスのようです

桜花賞後の動向が気になっておりましたオディール号ですが、再来週のオークスの最終登録にその名前がありました。

一応賞金順で出走枠の中にいますので、中間に何も起こらなければ次走はオークスになるようです(そういや、結局NHKマイルCには出なかったですね…母とは違うか)。つい先だってのNHKマイルCでは同父のブラックシェルが、皐月賞の6着から巻き返しての2着入線でしたし、まだまだ見限れない血統であるのは間違いないでしょう。

新興勢力はフローラSの勝者レッドアゲートくらいなもので、桜花賞組による再戦の度合いが高いようです。ブラックシェルの時に触れられていましたが、クロフネ産駒は馬場が渋った方が有利みたいに言われていましたので、当日はやや重くらいで迎えられるといいかも。まったくの不完全燃焼であった前走から、変わり身を見せていただきたいものです。

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[ゲーム機改造]
■ ケーブル改造完了

えー、一晩明けまして、やっとこ疲れも落ち着いた感じですので、製作レポでも書いてみましょう。

5/9のエントリのとおり、D端子オス-AVマルチ端子メスのケーブルを製作したわけですが、これに既製(自作)の「S映像&ステレオ音声出力増設AVアダプタ」の機能も兼ねさせることが出来そうでしたので、予定を少し変更して「D端子オス-AVマルチ端子メス+S映像出力+ステレオ音声入出力増設AVアダプタ」というシロモノをこしらえました。

まずはベースであるAVアダプタを分解します。

ガワを取り外して、ケーブルを樹脂コネクタから取り外した状態です。ここから、回路上の余計なもの(コンデンサとかチップとか)をすべて半田ごてを使って取り外します。

▼ 続きを読む
Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[馬券予想]
■ 当たった…

最近休日は昼過ぎにならないと稼動しなくなった9minです。こんにちは。

結局、昨日の影響で検討も出来なく記事にも出来ませんでしたが、直前になってほとんど勘で馬券を購入しました。
ディープスカイの単勝1000円。毎日杯の鮮やかな勝ち方が印象的だったこともあり、皐月賞の結果も考えると力が抜けているようなイメージを持っていましたが、ファリダットなど相手も多彩だったためそこまで自信はありませんでした。

が、結果として終わってみれば毎日杯を思い起こさせる勝ちっぷり。4コーナー直前で「あーあんなとこじゃムリだー」と諦めていたのが信じられないくらいでした。直線に入って馬群がバラけたのも助かりましたね。かなり久々の1点的中でした。

keiba_080511.gif

しかし、当たったから言うわけではないですが、レース後引き返すディープスカイの足取りがなんとも軽やかで、常に宙に浮いているような感じがして、「もしかしてこれは素晴らしい馬だったり…」とか勝手に思ってました。ま、同じように素晴らしく見えたテンザンセイザという馬も、結局はそれ以降重賞勝ちもなく終わったわけでして、まったく当てにはなりませんが、まず今年は(牡馬では)この馬を追いかけてみようかなーと思ったわけでした。

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[MovableType]
■ 疲れた…

もうすでに昨日になってしまいましたが、予定通り改造ケーブルの製作を行いました。

ホントは詳細を載せたいところですが、あまりにもぐだぐだな状態になってますので明日(もう「今日」ですか)にまわしたいと思います。

もう疲れました。
画像アップロードにプラグイン機能使ったら、勘違いで全て画像消してしまったんですね…。元画像自体は残ってるんでなんとでもなったんですが、MTが自動生成してくれるサムネールやらポップアップページやらまでまとめてごっそりヤッてしまったので再生成させるために全ての画像を再配置…疲れる。

MTのこの機能、便利ではありますがメンテナンス面で問題がないですか??

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
category
[ゲーム機改造]
■ 明日は改造だ

こんなものを中古ショップで漁ってきました。

PS用のAVアダプタというやつです。

PSの映像/音声出力はAVマルチというコネクタで提供されていますが、これはそのコネクタとケーブルの間に配置してコンポジット映像とステレオ音声を分波するためのものです。

が、世のRGB原理主義ゲーマー(?)にとってはそれ以上の意味を持つ便利アイテムなのです。

改造ベースに使われるんですが、具体的にはAVマルチのオス/メスコネクタがついていてなお且つ全ピンが結線されているというところがミソです。AVマルチコネクタではRGB信号と共にコンポジット信号、S映像信号、そしてステレオ音声が同時に出力されていまして、ケーブル側のピンの有無で出力される信号を制限しているという実情があります。

ところがこのアダプタは全ピン結線ですから全ての信号を送ることが出来、しかもPS本体にしかついていないメスコネクタを装備しているので、別のゲーム機に移植し、信号を横取りしてしかるべきピンに接続してやることでPS用のケーブル1本でどのゲーム機でも映像が得られるという、とても高い汎用性を備えているわけです(実際、わたしはSSの映像信号をこのメスコネクタに繋げてRGB出力させてたりします)。

で、今回これを使って作りますのは「D端子オス←→AVマルチ端子メス変換ケーブル+ステレオ音声入出力になります。

何に使うって?

D端子セレクタをAVマルチ端子セレクタとして利用するために決まってるじゃないですか。

いやもうすでに作って利用してますけどね。より便利に使うために、です。

Posted by 9min / TrackBack: 0 / Comment: 0
<< New:  1516171819202122232425

これ以前の記事を見る >> アーカイブ

【このブログについて】

  • かいてるひと:9min
  • ここのなまえ:[droplog]
  • ねんれい:0x1e いじょう
  • せいべつ:♂
  • とくちょう:やるきはない

ここは、イラストサイト [inkdrop] の日記ログを保管している場所です。

日常の駄文の他、落書きのUP、テキストコンテンツの下書き、スクリプトメモ、ブックマークなどに利用していきたいところ。

【最近のコメント】

【Photos】